装備の耐性能力の秘密

ども、ncore7です。先日、装備の耐性能力に関して調査しました。

1.はじめに

dekanekoさんから、装備に付いているダメージ耐性のうち通常攻撃に対する耐性と説明されているシールドが、説明の通常のダメージを軽減しているだけでなく、炎ダメージや氷ダメージなどの属性ダメージも軽減しているのでは?という疑問を提示してくれました。

そこで、今回は実際に実験を行いダメージ軽減の効果に関して調査しました。

2.耐性能力とは?

ヒーローの装備には、ダメージ耐性の能力が付いていることがあります。

耐性能力説明
シールドシールドは、受ける通常のダメージを軽減します
炎耐性炎耐性は、受けるのダメージを軽減します
氷耐性氷耐性は、受けるのダメージを軽減します
毒耐性毒耐性は、受けるのダメージを軽減します

それぞれの耐性能力は、説明通りであれば各属性ダメージを軽減することができるはずです。
そして、シールドには確かに通常ダメージを軽減します。と書いてあります。

3.実験と結果

では、実際の耐性能力の効果はどうでしょう。実験を行いダメージ軽減効果を確かめます。実験に興味のない方は、次の章で結論だけ見てください。

実験1.炎ダメージ

炎攻撃の代表格パイロマンサーの攻撃を受け続ける実験を行いました。下の表にヒーローが死ぬまでの時間をまとめました。

条件耐久時間
耐性なし61秒
シールド72秒
炎耐性93秒
氷耐性61秒
毒耐性61秒

当然炎耐性はヒーローが死ぬまでの時間が増えました。そして、驚くべきことに通常攻撃に耐性があるシールドも死ぬまでの時間が増えています。
シールドは確かに属性攻撃にも効果があるようです。

実験2.貫通ダメージ

次は貫通属性の代表格ブラスターを相手にしてみましょう。

条件耐久時間
耐性なし27秒
シールド29秒
炎耐性27秒
氷耐性27秒
毒耐性27秒

シールドだけ死ぬまでの時間が増えています。 シールドは貫通攻撃にも耐性がありそうです。

実験3.氷ダメージ

次は氷属性の代表格フロスターを相手にしてみます。

条件耐久時間
耐性なし35秒
シールド39秒
炎耐性35秒
氷耐性35秒
毒耐性35秒

驚くべきことに、シールドは氷属性にも効果があるようです。
一方で、、肝心の氷耐性では耐久時間は伸びませんでした。運営が仕込んだバグなのか、はたまた実はフロスターの攻撃が氷ダメージではないのか、何故か氷属性ダメージに氷耐性はダメージ軽減効果は無いようです。

実験4.毒ダメージ

次は、毒ダメージと言えば臼砲兵行ってみましょう。

条件耐久時間
耐性なし42秒
シールド46秒
炎耐性42秒
氷耐性42秒
毒耐性50秒

毒耐性は毒ダメージの軽減効果があるのは当たり前ですが、シールドも毒ダメージに効果があるようです。

実験5.打撃ダメージ

打撃ダメージと言えば砲兵でしょう。

条件耐久時間
耐性なし61秒
シールド72秒
炎耐性61秒
氷耐性61秒
毒耐性61秒

シールドは打撃ダメージにも効果がありました。

4.結論と考察

実験結果から以下のことが判明しました。

  • シールドは、全てのダメージ属性にダメージ軽減効果がありました
  • 炎耐性毒耐性は、それぞれのダメージに対して軽減効果がありました
  • 氷耐性は、残念ながらどのダメージ属性にもダメージ軽減効果は確認できませんでした

シールドは現在、兜、アーマー、肩当、ブーツの4か所に鍛冶屋で付加できます。また、シーズン装備でベルトに付加されている装備があります。従って現時点では最大計5か所にシールドを付けれます。
現在付けれる5種類のシールドを付けてみました。自分の現時点の装備では最大34%、パール強化すれば40%位いけるかもしれません。
全ダメージを40%軽減となると、シールドはヒーロー単騎プレイでは大活躍しそうです!

最後に、氷耐性付きの装備に関しては、ダメージ軽減効果を期待しないほうが良さそうです。。。

Leave A Reply